G-0ZBW7Q67F7
手帳を楽しむ

自己紹介〜手帳を使って自分と仲良くなる

はじめまして。

『niconico Life』を書いている、nicopu(にこぷ)といいます。

このブログを読んでいただき、ありがとうございます。

わたしは、40代独身で2匹のチワワと暮らしています。

わたしたちの自己紹介をしたいと思います!

ブログ『niconico Life』のこと

nikopu
nikopu
手帳を楽しむための方法・アイデアを紹介しています♪

過去のわたしは、自分の好きなことややりたいこともよくわからずに、流されるまま過ごしていました。

これ!という好きなものもなく、ただなんとなく過ぎていく毎日。

運動や勉強など、習慣にしたいことは長続きせず、大きな失敗もないけど、充実感もない。

そんな中、もともと興味のあった手帳やノート術を細々と続けていくうちに、

自分の好きなこと、興味のあることがわかってきました。

答えは自分の中にある

今までのわたしは、今の自分を否定して、勉強したり資格をとったり、付け足すことばかりに目が向いていました。

もちろん、学ぶことは素敵なことです。

でも、自分を否定した上での学びは、楽しくない・身につかないということを実感しています。

手帳を使って、時間管理や目標管理をして理想の自分になる!というもの素敵ですが、

自分にムチ打って頑張るのではなく、自分は何がしたいのか、自分が好きなことは何か、

自分のいいところも悪いところも全部含めて、『自分を知る』ことを大切だと思っています。

『自分を最大限に活かすことが運のいい人になる絶対条件』書籍:科学がつきとめた「運のいい人」
nikopu
nikopu
手帳やノートで、自分と仲良くなり、自分の大切なものを見つけて、育てていきましょう♪

夢や目標、やりたいことがわからなくても大丈夫!

続けられなくても大丈夫!字が汚くても大丈夫!

少しでも、手帳に興味があったら、ぜひ一緒に手帳ライフを楽しみましょう♪

自分を知ることで、自分をご機嫌にすることができます。

自分をご機嫌にできれば、周囲の人にも優しくすることができそれが循環していきます。

nikopu
nikopu
自分と仲良くなって、心から”ニコニコ”して過ごせる人が増えたらいいなと思い、niconico Lifeというブログタイトルにしました!

手帳のレフィルを作るのが好きで、時々ダウンロード配信をしています。

もしよかったらダウンロードしてお使いください🎵

自己紹介

nicopu(にこぷ)

わたしは40代の看護師で、独身です。

子宮頸がんで子宮全摘、手術後から自由な時間を増やすためパートになりました。

nicoとpuku、2匹のチワワと暮らしています。

9年前にチワワのnicoと出会い、人生で初めての犬との暮らしがスタートしました。

人の目を気にしすぎていたわたしは、「お利口な犬」にしたくて、たくさんの犬に関わる講座を受けてきました。

でも、nicoもpukuも他の犬にギャンギャン吠えまくるし、わたしはすぐに怒ってしまうダメな飼い主、いっぱい悩みました。

でも、犬たちから学ぶことが沢山あり、たくさん成長することができました。

これからもnicoとpukuとの時間を大切に、楽しく過ごしていきたいです。

nico

チワワ、ホワイトレッドの女の子、9歳

  • てんかん持ち
  • 小肝症
  • おっとり
  • 犬に吠えまくる
nikopu
nikopu
わたしにとって、初めてで念願のわんこ!”ニコニコしていて欲しい”と願い、nicoと名前をつけました^_^

3歳くらいからてんかん発作を起こすようになりましたが、薬を飲み始めてからは発作は飽きていません。

3歳くらいから他の犬に対してギャン吠えするようになり、かなり悩みました。

nikopu
nikopu
nicoの悩みがなければ、わたしは変わることができなかったです。本当に感謝でいっぱいです

基本的にはおっとりしていて人に対しては甘えん坊、すぐにお腹を見せてくれます♬

puku

チワワ、レッドの男の子、6歳。

  • アレルギー持ち
  • やんちゃ
  • ビビりですぐ吠える

3ヶ月の時に全身の脱毛と痒みがありましたが、今ではふさふさに!

パパがスムチーなので、毛は短めですがものすごく毛がサラサラで触り心地が最高です♬

他の犬に吠えまくります…。

nikopu
nikopu
スパルタ先生が二匹です…^^;

おもちゃが好きで常におもちゃをくわえて遊ぼうと誘ってきてくれます。

手帳を使って、自分と仲良くなる

わたしは今まで、手帳を買っても使い切ったことがありませんでした。

今でも飽きっぽいので、途中で手帳が変わったり、書き方を変えたりしています。

続けられなくても大丈夫です!

色々な手帳が販売されているので、色々試してみるのもいい。

色々な書き方を試してみるのもいい。

毎日書かなくていい。思い出した時に、書いたらいい。

nikopu
nikopu
見るだけでもテンションが上がる手帳やノート、文房具など、楽しい!を取り入れることもポイントです♪

自分を知り、自分をご機嫌にすることができれば、

周囲の人にも優しくすることができ、それが循環していきます!

一緒に手帳ライフを楽しんでいきましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です