G-0ZBW7Q67F7
手帳を楽しむ

ポストカードで!簡単・可愛いロルバーンシステム手帳インデックスシートの作り方

当サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

こんにちは、nicopuです。

わたしはロルバーンMサイズが好きすぎて、システム手帳化をして楽しんでいます♪

そして、ロルMシステム手帳のインデックスシートを作ってみました!

一般的なポストカードの上下を少し切ると、ロルMシステム手帳に挟むことができます。

ぜひ、お気に入りのポストカードで作ってみてくださいね♪

 

nikopu
nikopu
 今回は、カール・リフィルメーカーを使ってロルMシステム手帳のインデックスシートを作る方法をご紹介していきます!
リーズナブルに!ロルバーンMサイズをシステム手帳化する方法当サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります こんにちは、nicopuです。 ...
ロルバーンMサイズをシステム手帳化する方法2〜工具不要で カンタン&ワンタッチで開く!当サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります こんにちは、nicopuです! ...

ロルバーンMサイズのインデックスシートを作る方法

用意するもの

用意するもの
  • ロルバーンMサイズシステム手帳
  • インデックスシートにしたいポストカード(好きな紙でも可)
  • カール・リフィルメーカー
  • カッター・カッターマット

ポストカードをロルバーンMサイズの用紙の大きさに切る

ロルバーンMサイズの用紙は、100mm×135mm

一般的なポストカードの大きさは、100mm×148mmなので、上下を少し切ります。

nikopu
nikopu
 ポストカードではなくても、好きな紙を100mm×135mmの大きさに切ればOKです

 

ペーパートリマーがあると、とっても便利♪

 

nikopu
nikopu
紙がズレることなく綺麗に切れるペーパートリマーは、一度使うと手放せません!

 

カール・リフィルメーカーで6穴を開ける

ロルバーンMサイズの大きさに切ったポストカードを、カール・リフィルメーカーで6個穴を開けます。

ポストカードの中央に印をつけて、リフィルメーカーの中央線に合わせます。

M5・ミニの部分にパンチを合わせて、2回パンチして6個穴を開けます。

nikopu
nikopu
この時に、マスキングテープで印をつけておくと次使う時に便利です♪

クリアシステム手帳に挟む場合は、これで完成です!

クリアシステム手帳を使う場合は、ルーズリーフ穴パンチでも作ることができます
レフィルが簡単に作れる!ルーズリーフ穴パンチの使い方〜M5からバイブルまで詳しく解説!当サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります こんにちは、nicopuです。 ...

パンチのクズ受けを外し、穴を開ける

パンチのクズ受けを外します。

パンチ裏側から、穴を開ける場所を確認します。

nikopu
nikopu
穴が6個空いていますが、実際に穴が開くのは3個です。写真赤丸の部分は穴が開きません。

 

穴が開かない赤丸の部分を、最初に開けた穴に合わせてパンチします。

 

他の部分も同様に穴を開ければ完成!

nikopu
nikopu
 くるっとリングの場合は、端の穴は開けなくてもリングに通すことができます!

 

インデックスをつけて見つけやすく

フィルムインデックスをつけると、見つけやすくなります!

nikopu
nikopu
3Mのメタリックカラーは可愛いし、イラストにも合わせやすいのでオススメです♪
1番右。フィルムインデックスをつけました。

 


nikopu
nikopu
ポストカードを切るときに、上部分をインデックスの形に切ってしまうのもいいですね!

汚れが気になるときは、傷保護シートで保護

ポストカードであれば、厚さもしっかりしているのでそのままインデックスシートとして使うことができます。

nikopu
nikopu
わたしは汚れが気になってしまうので、seriaのひっかき傷防止シートを使って表面を保護しました!

ひっかき傷防止シートを貼っても、リフィルメーカーで穴を空けることはできました!

ひっかき傷防止シートを使う方法はコチラ
100均でも作れる!簡単でかわいいディバイダーを作ろう!当サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります こんにちは、nicopuです。 ...

 

わたしはseriaでひっかき傷防止シートを購入したのですが、以前購入した時よりもスリガラス感・ザラザラ感が増していて粘着力も弱めな感じがしました…。

左:傷防止シートあり  右:何も貼っていない

写真だと分かりにくいかもしれませんが、イラストが曇ってしまいます。

nikopu
nikopu
傷防止シートを貼る手間と質感を考えると、傷防止シートなし・汚れてきたら新しいポストカードで作る方がいいかもしれません。

 

ロルバーンMサイズをもっと楽しもう♪

いかがでしたでしょうか?

ロルMシステム手帳、インデックスシートがあるととっても使いやすくなります。

お気に入りのポストカードを挟むと、開くたびにより楽しい手帳になりますよ♪

nikopu
nikopu
カール・リフィルメーカーがあれば、ロルバーンの楽しみの幅が広がります
  • 好きなポストカードでインデックスシートが作れる
  • ミニ6のリフィルを挟むことができる
  • 自作のリフィルや好きなメモを挟むことができる

ロルバーンMサイズをシステム手帳化をして、ロルMシステム手帳を楽しんでいきましょう♪

 


最後までお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です